スポンサーリンク
こんにちは、つるりです。
ダイソンの掃除機を使おうとして、スイッチを握っても途切れ途切れの稼働になってしまいました。
えーーーー??もしや充電器の買い換え?と思って、早速ネットで調べてみたら、吸い込み口か、パイプか、本体の入口が詰まっていて自動停止装置が作動しているか、フィルタの目詰まりで自動停止装置が作動しているとのことでした。
開けてみたら、掃除用に細切れにしておいた布が吸い込まれて本体の入り口に詰まってました!
解決したのでシェアしますね。
先日、「みがく」について記事を書いてから、家の床を拭くようにしているのですが、確かに心がスッキリするし家もスッキリして一石二鳥です。猫がいるので掃除機をかけていてもふわふわ飛んでしまったりするし、モップだと細かいところに届かないのが地味にストレスでしたが、雑巾で拭くと一網打尽。雑巾一枚でできるので、掃除機より楽だったりします。
では、また!
関連記事:【⚪︎⚪︎するだけ】手軽にフロー状態に入る&ストレス発散できる方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント