通変星の偏官とは?才能や行動パターンを徹底解説!

人間関係
スポンサーリンク

こんにちは、つるりです。

四柱推命の中で、通変星は自分の才能や行動パターンなどを表します。命式のどこに出ているかで、読み方も少し変わってくるのですが、ここでは、自分が選んで生まれてきたと言われる自星を表す日柱の通変星を見てみましょう!

あなたがどのような才能を持って生まれて、どのように行動すると上手くいくのか、見ることができます。自分や周りの人の星も見てみると面白いですよ。

今回は実行力の星のひとつ「偏官(へんかん)」を見ていきます。

では、いってみよー!

日柱の通変星とは

ネットで無料で命式を出せるサイトがあるので、自分や周りの人の命式出してみて、命式の日柱の通変星に出ている星を見てみてください。

日柱はプライベートな自分を表す星です。四柱推命では、人は自分で星を選んで生まれてくると考えられており、その中でも「どんな才能を使ってどんなふうに生きたいのか」という、素の自分を表す自星が、日柱の通変星です。この星を満たしてあげると、楽に生きられる、幸せに生きられる、成功すると言われています。

スポンサーリンク

通変星の偏官とは?

偏官(へんかん)は、四柱推命における通変星の一つで、「行動力」「挑戦」「直感」を象徴する星です。大胆な決断力と強い意志を持ち、リスクを恐れずに挑戦するタイプです。

「官」のつく星には「正官」と「偏官」があり、正官が「規律を守る統率力」を持つのに対し、偏官は「独自のスタイルで動く統率力」を持ちます。そのため、偏官を持つ人は、決まりきったルールに縛られず、直感的に行動しながら結果を出す傾向があります。

また、偏官は「武将の星」とも呼ばれ、困難な状況でも果敢に挑戦する精神を持つため、リーダーや起業家、スポーツ選手などに向いています。

スポンサーリンク

偏官を持つ人の才能とは?

偏官を持つ人は、以下のような才能を持っています。

第一に、優れた決断力と行動力です。考えるよりもまず動くタイプで、スピーディーに状況を判断し、最適な決断を下すことができます。そのため、即断即決が求められるビジネスやリーダー職に向いています。

次に、強いカリスマ性です。自分の信念を貫く姿勢が周囲の人を惹きつけ、リーダーとしての素質を発揮します。周囲を引っ張る力があり、影響力の大きい存在になることが多いです。情に厚く親分肌、姉御肌なところがあります。

さらに、逆境に強い精神力も特徴です。プレッシャーのかかる場面や困難な状況でも冷静に対応し、突破する力があります。そのため、競争の激しい業界やスポーツの世界などで成功しやすいでしょう。

スポンサーリンク

偏官を持つ人の行動パターンとは?

偏官を持つ人は、以下のような行動パターンをとることが多いです。

一つ目は、「大胆な決断をする」ことです。細かいことを気にしすぎず、大局を見据えて一気に行動することが多いです。そのため、慎重すぎる環境よりも、スピード感のある仕事のほうが向いています。

二つ目は、「競争を好む」ことです。ライバルがいることで力を発揮しやすく、勝ち負けにこだわり、競争の中で自分の能力を伸ばしていくタイプです。スポーツやビジネスの世界で大きな成果を出しやすいでしょう。

三つ目は、「先陣を切って身体を張る」ことです。挑戦を続けることで成長するため、安定した環境よりも、新しいことに挑戦し続ける環境のほうが向いています。身体を動かしていないとエネルギーが余ってしまい、おせっかいになるか、乱暴になりやすいです。

スポンサーリンク

偏官の才能を活かすためのポイント

偏官の才能を最大限に活かすためには、いくつかのポイントを意識するとよいでしょう。

まず、「実力で勝負できるところに身を置く」ことです。非常に行動的で前進力が強い上に、攻撃本能も強いです。勝ち負けにこだわることで、輝くことができます。

次に、「人間関係を大切にする」ことです。偏官の人は自分流の方法で物事を進めるため、時に周囲と衝突することがあります。リーダーシップを発揮する一方で、相手の意見を尊重する姿勢を持つと、さらに人望が厚くなります。

最後に、「継続力を意識する」ことです。怖いもの知らずで新しいことに挑戦するのは得意ですが、飽きっぽい一面もあります。途中で投げ出さずに、最後までやり遂げることを意識すると、大きな成功をつかむことができるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

通変星の偏官の才能や行動パターンについてお伝えしました。

偏官を持つ人は、決断力と行動力に優れ、リスクを恐れずに挑戦する精神を持っています。競争を好み、プレッシャーのかかる環境で力を発揮するため、リーダーや起業家、スポーツ選手などに向いています。一方で、衝動的になりすぎたり、人間関係で衝突しやすい面もあるため、冷静さや協調性を意識することが大切です。

自分の強みを理解しながら、偏官の才能を活かして、大胆に道を切り開いていきましょう。

では、また!

関連記事:【四柱推命】「通変星」で見る性格や才能、行動パターンをわかりやすく解説
関連記事:【必見】四柱推命で読み解く2025年|立春からの運気

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました